top of page
WEEK 13 @ Cincinnati

 足掛け4週間に渡った勝利の余韻は12月も早々に消えてしまいました。

なんなのこの試合?

 ずっと見てましたが、この3週間勝ってきたチームではないですね。せっかく苦労して得たdown更新がOLのHoldingでチャラになるのが何回ありましたかね?試合序盤でSamとBeachumのコンビができてから5試合で4-1というのが紹介されており、お?なかなかいいとこ指摘するじゃない?と思いましたが、Beachumは3penaltyでシーズン最悪の出来でした。Comptonは意味不明な可哀想なpenaltyもありましたが2penaltyで素通りsackが2つありました。receiverのdropも多かったですね。Raidersさんとの試合では、最初のplayでBellがものすごいcatchをして勢いつけたようなものですが。FGでscoreしたのでこっそり隠れていますが、 Berriosがワイドオープンでdropして7点取れなかったのが、勢いといか波に乗れなかった遠因だと思います。結局みんな未熟なんやね。OLはprotectできずgapからこぼすくらいならまだわかりますが、大穴空けたままコンタクト無しに飛びこまれるのは、Samだって逃げられませんわ。ほとんど4men rushだったのに、SamがpocketからこぼれてきたDLに追いかけられて逃げ出すって場面がヤマほどありました。ホントダメダメOLでした。クイックリリースでなんとかしのいでいましたし、intercept食らうことなく、ほぼReceiverに向かって投げられていたのでreceiverは見えていた模様。ただ、CincinnatiはCBをくっつける代わりにSをかなり下げていた模様で、run after catchがほとんどありませんでした。考えが込んでいた模様ですが、なんで守れないかね?明らかに先週のRaidersさんのほうが強めでしたよ。Cincinnatiはrun Defenceがリーグ最下位なんだそうですが、そこ相手にrunを出せずpass rushに全く対応できずpass出せませんでした。どうもoutsideにすごく弱いらしかったのですが、Bellに持たせるコールはopenに走るのは全くありませんでした。外に出るときはvalveでしたね。

 記録によると7敗以上の全敗チームにシーズン2度負けるのは、この試合のJetsが初めてだそうです。現地ではHistoric  lossと言われているそうです。

 defenceはそこそこ持ちこたえており、Cincinnatiがどっこいどっこいだったのが幸いして、だいぶ助かったりpenaltyの罰退の判断を誤ってもらったりしていましたが、Daltonには結局ほとんどtouchできませんでした。つらつら書いてて自分でも脈絡ねぇな、と思っていますが、ホント記載すべきことないですよ。puntの評論じゃねぇんだから。

​ ところで観戦会ですが、一応eliminateされるまでは開催することでお願いします。作年までの3シーズンは12月まで全く持ちませんでした。このシーズンは奇跡的に当選ラインが低くRaidersさんに勝利したのが効いており、これからの希望としてPittsburghに何が何でも勝つ、という希望的観測もあります。まだ8勝以上のチームが一つしかなく、この先全勝ならPittsburghとRaidersさんには8-8のタイブレークでのみ優位に立つことができます。ClevelandとJacksonvilleには彼らも這い上がる可能性が低いですからね。ただし、来週Tennesseeが勝ってしまうと、8-8になった場合でもConference内勝率で上回れません。ということで、来週Miamiに勝利し、Tennesseeが敗戦の場合に開催します。に変更です。

 非常にレベルの低い希望の薄い話でアレですが、逝くならBaltimore戦で逝きましょう。そのほうがスッキリします。

bottom of page